「鍼灸理療実践研究会」では、「鍼」「灸」だけでは効果が曖昧な領域において、最先端の理学療法機器を併用することにより、様々な疾患に「鍼灸単独よりも髙い効果」を目指しています。下に掲げる会員は、各種領域において、集中的長期的に深い研修を行い、また会員の発表を全員が評価して、合格した会員のみが、下の名簿に名前が掲載されます。私たちは今後も、弛むことなく研修を続け、様々な症状に対して、鍼灸と理療機器を併用することで、一層の改善を目指してまいります。
耳疾患分野では、様々な病態を見せる突発性難聴を初めとしてメニエル病や、耳が原因ではないめまいまでも視野に入れ、効果再現性の高い鍼灸理学療法を習得し、それがどのように効果を表すかを理解し、正しく説明できるレベルを基準としています。
これらの鍼灸院では、知識と治療技術だけでなく、必須の設備(スーパーライザーEX、聴力測定可能な機器)を備えています。
耳鼻科疾患
東京都
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
徳島県
皮膚科疾患
作成中
婦人科疾患
作成中