鍼灸のこと、いろいろな病気のこと、院内の出来事などを綴ります(^^)(担当 分院長 洲脇)
お疲れ様です。
湯浅です。
今日は休診日ですが、京都本院で研修をして頂きました。
この春から入職の新人さんへの研修という事で、育卵治療、徒手検査、鍼のお作法、という内容でした。
インパクトを受けたのは、研修の中で中村先生が徒手検査を行った上でとても明確な病態把握と説明をして下さる場面でした。
又婦人科の試験もあったりして、ともかく今日の研修は私達スタッフにとって大変良い刺激となりました。
当院の治療は背景に理論や実績などかなり奥深く、又不妊専門では無く様々な疾患に対応できる知識や技術、鍼のお作法…等から成立しており、全てに高いスキルを求められます。
それぞれを分解し、シンプルな課題として洗い出し、自分に足りないところと向き合ってみると、本当に山程の課題があると実感します。
目指すところを垣間見る事ができ、もっと頑張ろうと思いました。
こんにちは。湯浅です。
春から入職の新人さん達のサポート勤務がスタートしました。
春から…とはいっても昨年末から研修は始まっていたので、既に業務には慣れてきています。
2人ともとても一生懸命で、早速患者さんからお褒めの言葉を頂いているんですよ^_^
懸命に何かをやる姿は誰からみても気持ちが良いものですね。
自分にとってこの様な研修は、
中村先生や先輩方から教えて頂いた事をアウトプットする事で自分の出来ていない事が自覚出来る、とても良いチャンス!
初心にかえる度に成長させて頂けている様な気がします。
新しい空気の中で、新人さん共々頑張って参ります。
新体制の当院もどうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは。湯浅です。
桜が満開になりましたね!
旧草津川の土手では見事に桜のトンネルができていました。
気温もぐんぐん上がり、ようやく春が訪れましたね^_^
さて数日前のお休みの午後、一度行ってみたかった長浜へ電車で向かいました。
到着して街をぶらぶら散策し、帰る頃に思いついたのが『琵琶湖一周の旅』。
長浜から湖西線経由で琵琶湖をぐるっと回り草津まで戻るというコースです。
1時間半の電車の旅は湖北や湖西などで景色が目まぐるしく変化し、かなり面白かったです。
湖西線は高架を走る為か見通しが良くて景色を楽しめますね。
当院には長浜より北や湖西の北の方にお住まいの方も多いのですが、その方々の利用駅を通過する度に随分遠い所から来て下さってるなぁとつくづく思いました。
ちょうど日が落ちる頃に草津に到着でき、大満足の旅でした^_^