最近の日記

流産の医学

アップロードファイル 2,517KB

みなさん、こんにちは。湯浅です。


妊娠経験をされた方の多くの認識にある様に、妊娠という光の裏には流産という影が潜んでいます。

流産を正しく知る為に、『流産の医学』を繰り返し読んでいます。

この本には 著者自身の経験と綿密な調査に基づき、
流産という経験、科学と流産をめぐる感情、それに立ち向かう科学者の人となり…というものが描き出され、現時点での流産に関する事実が突きつけられるとも言えます。


特に流産経験者の、その喪失感というものの計り知れない深さ…

又、その喪失感を癒す為に多くの経験者が辿るプロセスについても伺い知る事が出来ます。


私にその方々の心の傷を癒す事など出来ません。

ですが 適切なタイミングで適切な情報をお伝えする事が、
経験された方にとって、少しでも早く自分の力で立ち上がり、次に向けての正しいスタートを切れるきっかけとなるなら…そう思います。

帰り道

アップロードファイル 1,982KBアップロードファイル 1,931KB

こんにちは。
湯浅です。


院からの帰り道、草津駅の方へ回ってみると
ペットボトルツリーが飾ってありました♪

こういうのを見ると、いよいよ冬っていう感じがしますね。


兵庫の実家の辺りでは、この時期は思い思いのイルミネーションを飾っておられるお宅が多くなります。

神戸ルミナリエの影響なのでしょうか。


温かみがあってほっとするので
毎年楽しみにしていたのですが、草津や京都ではあまり見られないような…


久しぶりのイルミネーションには、やっぱり癒されました^_^


エストピアホテルの前には巨大なクリスマスブーツ!
草津はクリスマスブーツの発祥の地なのですね〜


冬の帰り道が楽しみになりそうです♪

石山寺

アップロードファイル 2,907KBアップロードファイル 3,785KB

皆さん、こんにちは。湯浅です。

お休みの日、とっても良い天気だったので 近所の石山寺へ。

境内の紅葉が、太陽に照らされてとっても綺麗でした!


石山寺は「源氏物語」ゆかりのお寺なのですね。

源氏物語といえば、《もののあはれ》の世界観。
高校生の時に、「あさきゆめみし」という漫画を読み耽った記憶が蘇ってきました。


丁度『54歩で読める源氏物語』という催しがあったので、しばしその世界へ

人の心はどうにもならない事ですが、それに翻弄されてしまう男女…


読みながら、不妊患者さんの事を考えていました。

不妊で来院される患者さんの多くは、
これ迄 時間、 体力、精神力、そして 経済的な負担もかけて、全力でのぞんでいるのに 妊娠が叶わないという、やるせなさを抱えておられます。

赤ちゃんが欲しいと願う気持ちは 異性に恋愛感情を持つという気持ちと同じ、純粋で自然な感情ですよね。

患者さんの願いが叶うお手伝いが出来る様、全力でのぞまなくてはと改めて思います。