鍼灸のこと、いろいろな病気のこと、院内の出来事などを綴ります(^^)(担当 分院長 洲脇)
今日は空き時間に不妊症患者さんの問診練習をしました。
当院は不妊症の患者さんが沢山来院されますが、
それまでの経過から、原因を推測し、鍼灸の効果を説明し、
そして当院の実績から、その後を予測します。
このように日々シミュレーションしているのですが、
一人として全く同じ方はおられませんので、
それぞれの状況を的確に把握するには、
いろんなケースを想定して、何度も何度も練習を繰り返します。
湯浅先生もめきめきと力を付けて、かなり練れてきました。
成長著しい有望な先生です。
先日、ブルーバックス(新しい免疫入門)の本を探しに本屋に行きました。うろうろしていると一冊の本が書店の入口に置いてあり、何気なく手に取ると、免疫の事が書いてありました(驚異のバクテリア)。
内容としては数ページですが、視覚的効果がありビジュアルで説明されていて、学び直すには丁度いいかも!と思い早速購入。免疫をビジュアルで見て文章で読んでいく作業で理解を深めたいと思います。看護師で10年以上働いて来ましたが、なにせ浅学で(^_^;)
今また学ぶ事で知識の再確認と新たな発見と自分の間違った思い込みが修正されるなぁ〜と実感します。(露木)