日常よしなし事

繰り返し

アップロードファイル 43KBアップロードファイル 44KB

こんにちは。湯浅です。

日曜日は私塾に参加させて頂きました。


森田先生の鍼練習から始まり、中村先生による生殖の講義、林先生の問診練習、締めくくりは一般常識のクイズ大会で盛り上がりました^_^


主担当を任せて頂く迄に、この様な訓練を繰り返し繰り返し行ないます。

もちろん、主担当になった後も同じ訓練を行ないます。


やっている事は同じでも、
やはり2年前の入職直後と、
主担当をさせて頂いている今とでは、違うものが得られますね。



同じ訓練を繰り返す中で、やるべき事がより明確になってくるという感覚。
繰り返すという事がもしかしたら上達のコツなのでしょうか…

もちろん、自分が上達しているとはとてもいえませんが、同じ繰り返しでも以前とは違う感覚を覚える事を何だか嬉しく思います。


祇園祭りの準備中とあり、京都はいつもと違う雰囲気でした。
入職したての2年前の今頃、なかむら勤務後に南先生とぶらぶら祭り見学した事など思い出しながら帰りました。

院内研修

こんにちは。湯浅です。

昨日は当院にて院内研修が行われました。

中村先生にして頂いた習熟の為に必要なお話と問診練習、
その後はスタッフ同士で鍼のお作法や手順の確認をしました。

この様な練習は入職時から何度も繰り返して行うのですが、その度に初心にかえり、原点を確認する事ができる為、とても貴重です。


短い時間でしたが、
鍼灸でできる事、鍼灸師としてできる事、その為に幅広く深い学習や人としての素養を向上させる必要性など沢山の事に意識を向ける事が出来ました。



そういう事を考えていると、鍼灸を頼って足を運んでくださる担当患者様お一人お一人の顔が頭に浮かんできます。

私の原点はやはり患者様にとってお役に立てる鍼灸師になる事。
その為の手段が分かれば、不思議と力が湧いてきます。


今おざなりにしている事や、やらなければならない事を思い出しました。

時間の使い方を見直さなければ、と改めて思います。

学会と科学博物館と…

こんにちは。湯浅です。

先週末は東京へ。

まずは全日本鍼灸学会。

中村先生と先輩の田邊先生の発表をはじめ、生殖医療に関する他院の先生方の発表を聞いてきました。

一言で不妊鍼灸といっても、治療院ごと、鍼灸師の先生ごと
で方法や考え方が違うものです。


年に一度、全国の鍼灸師の先生が集まる大会ですので、視野を広げるチャンス!

より良いものを得られる様に、集中して学ばせて頂きました。



その後、次の目的地である上野の国立博物館へ。

発生生物学の展示を観に行きました。

学んできた内容がビジュアル化されており、
何となくわかっていたつもりになっていた知識がスタンと腑に落ちる感覚、勉強の醍醐味ですね!

理系の知識には苦手意識がありましたが、それは基本的な事を勉強してなかったからで、
きちんと積み上げてきたらこんなに面白いものなのだなぁ、とワクワクしながら進みました。



博物館を出た後、上野公園で行われていた何かの(?)フェスティバルを見ながら、森田先生と屋台の唐揚げやポテトを頂いて遅めのお昼ご飯としました。

外で頂く屋台の味は最高でした^_^