鍼灸のこと、いろいろな病気のこと、院内の出来事などを綴ります(^^)(担当 分院長 洲脇)
こんにちは。湯浅です。
お休みの日の午後、久しぶりに自転車でぶらぶらと散歩してきました^_^
特別な目的地は決めず、患者さんとの会話でよく話に出るスポットに行ってみる事にしました。
とはいえ、自転車で行ける範囲は限られているので今回は南草津駅の周辺に絞って行ってみました。
いつも思うのですが、同じ景色でも電車や車から眺めるだけなのと、自転車でサッと通り過ぎるのと、歩いて通るのと、でぜんぜん違って見えるのは不思議ですよね。
なぜなのか、どなたか理由がわかる方は教えてください!
あとはやっぱり知らない場所にいくと色々と発見があって面白いですね。
締めくくりにスーパー銭湯で温まってから帰り、とてもゆっくり過ごせた1日でした^_^
こんにちは。湯浅です。
この時期恒例のカレンダー配布を始めました
今年も昨年と同じく、セルフストレッチや筋トレの記事付きです。
去年のは『電車でこっそりほっそり筋トレ』『免疫力を応援、快腸マッサージ』『身体ポカポカ冷え取りエクササイズ』…
など、思わずやってみたくなる内容ばかり。
今年のもなかなかなので、乞うご期待!
寒さでこわばった筋肉をゆっくり動かし柔軟に保っておけば身体の事故が未然に防げるでしょう!
それ以上に、身体をゆっくり動かすと気持ちもスッキリ大らかになりますよね^_^
又当院の待合室には呼吸法≠ノついて中村先生にまとめて頂いた冊子も配布資料として置いております。
ストレッチ、筋トレ、呼吸法…
簡単にできる様でも効果を出すには案外コツがいるものばかり。
そのコツが分かり易く説明してありますので、ぜひぜひご活用下さい!
こんにちは。湯浅です。
先日、森田先生と一緒に全日本鍼灸学会の研修を受けてきました。
メインの内容は『鍼灸作用機序に関する分子形態学的解説-樹状細胞やテロサイトの重要性』
というものです。
簡単にいうと、鍼灸のツボ刺激がなぜ効果があるのかという事に関して免疫の働きという視点からより詳しく分かってきている事があるという事です。
これまでは体制自律神経反射という、神経を介した作用機序の解明が主に進んできましたが、今後は免疫を担う細胞の働きからも解明が進む可能性を示唆されていました。
受講していると専門的な病気や治療や実験の話が沢山でてきましたが、基礎的な生物、免疫、少し専門的な血管の学習がベースになっている事が分かりました。
今、妊娠高血圧の理解の為に進めている分野がまさにそれなので、鍼灸作用機序という点からも学習の方向性は間違ってない事が嬉しかったです。
この研修内容を参加出来なかった中村先生に私達が後で講義させて頂いたのですが、最後に抜き打ちで英語の解説までする事に…。
京都の街中で外国の方に道を聞かれる度にも感じる英語の勉強の必要性もひしひしと感じました^_^