日々の診療の様子をお伝えします
最近は、講演の仕事が沢山あります。それは、私自身だけの問題ではありません。それは鍼灸の世界で、統合医療・不妊鍼灸を先駆けて行っているこのノウハウを、あちこちでお話しして、他の鍼灸師の方々の参考になればと思うからです。ここが大切なのですが、当院の治療は、他の鍼灸師に公開できる透明性を保持しているということです。そしてそれが他の鍼灸師さんが聞きたいと思って下さっているのは、とても嬉しいし、それが当院の診療の質の証明でもあると思っています。
先日、岐阜県で5時間ぶっ通しで婦人科の講義をしました。そして私の話を聞きに、静岡、愛知、大阪、兵庫からも受講生が集まりました。また、今まで受講された方には、学校の教員、有名な不妊専門医療機関で鍼灸をしている鍼灸師も非常に沢山含まれます。岐阜県での講演の後、ある方からこんなメールを頂きました。
「中村一徳先生
今日は本当にお疲れ様でした。3月から楽しみにしていた以上の御講演で感無量です。先生のハッキリすっきりした内容に、一段と引き付けられる思いです。また『秘伝』とかにこだわることなく、出し惜しみされることのない真摯な態度を尊敬致します。」
そのお返事がこちら。
「お返事遅くなりすみません。
> 『秘伝』とかにこだわることなく、出し惜しみされることのない真摯な態度を尊敬致します。
秘伝は、大変重いものです。が、たかだかそこらの鍼灸師が言うところの秘伝とは、「公にする価値を見いだせないからこそ隠さねばならない程度の下らないノウハウ」がほとんどです。
そうやって出し惜しみして、もったいづけて、自分を権威ぶって見せたいだけではないでしょうか。少なくとも、私如きはそのような重いものを持ち合わせておりませんので、その方法を出来るだけオープンにして、そして他の先生が追試をして、そしてその方法が定着すれば、それは素晴らしい事だと考えています。」
この講演では、OHSS(卵巣過剰刺激症候群)に対する特効治療の話をしました。
そんなだからこそ、私は講演をして回るのです。加えて、当院へはいろんな学生さん(だけでなく開業鍼灸師さえも!)が見学に訪れます。
鍼灸院などという閉鎖された空間で、1人の鍼灸師の治療が果たして良いのかどうか、患者様には全く分からないものです。しかし当院には何人もの鍼灸師が在籍しています。私の心がよこしまであったり、いい加減な事をしていたら、他の鍼灸師から見て、私は学ぶに足らない存在となります。常に患者さんに真摯に真心を持って、高度な知識と洗練された技術で向かおうとする姿勢が、彼女達を育てて行くのだと思います。
私は、東洋医学をしていながら、東洋医学はすごく曖昧なものだと考えています。だからこそ、
「妊娠しやすい体にしましょう」
「体に易しい方法でゆっくり取り組みましょう」
「この冷えが原因です」
などという曖昧且つ患者さんに耳障りのいい言葉だけを並べて診療するのが、私は大嫌いです。当院では、膨大なデータから割り出した効果的な治療を、東洋医学的のみならず、西洋医科学的な方法をも駆使して実践しています。
初めて来られた患者さんは時折、
「鍼灸って今はこんなに進化しているんですね。驚きました。」
とおっしゃいます。
しかしそれは「自分の治療」と「患者さんの体の変化」の因果関係を、出来るだけ明確にし、一人一人にいきあたりばったりの治療にならないようにした結果なのです。
すごい沢山の方々を、病態病理別に分類し、それを精査して行くといろんな傾向が見えて来るのです。それをさらに研究、検証して、そして正しい治療のあり方を作り上げているのです。
だから「はったり」や「美辞麗句」は言いません。謙虚に、しかし自信を持って皆様と向かい合い、良い結果となるように全力を尽くします。
その姿勢、知識、技術をあちこちで講演して回るのです。今までに、不妊症を中心として、私の講義や講演を受講した鍼灸師さんはおそらくのべ3000人くらいになったと思います。不妊鍼灸の正しい形、鍼灸の進化した形、それはより効果的なもの、という意味でですが、その普及を続けて行きたいと思います。
そして31日は愛媛県で講義をします。産婦人科と耳鼻科を4時間半にわたり話してきます。
それが終われば、しばらく休憩です。また診療に専念したいと思います。
祇園祭も終わり、、、
「先生、今年は出ないんですか?』
と何人かの方から言われました。
はい、今年は出ていません。
家で缶詰でスライド作りです。
今年は梅雨も明け、曜日も良く、スゴい人出でした。
14日、14万人。
15日、25万人。
16日、45万人だそうです。
でも私の記憶が正しければ(懐かしい言い回し!)、
宵山の過去最多は60万人だったような。
その時は、出店は倒されたり、普通の家の窓ガラスは人波で割れるたり、それはもう大変だったと記憶しています。
半径1キロくらいの狭いエリアに数十万人がひしめいたら、、、どうなる?こうなります。。。
(写真参照。宵山の四条通りです。画像は京都新聞サイトより)
ちなみに私の住む蟷螂山町のトピックスです。
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110716000100
昨日はプリモパッソオーケストラの演奏会でした。
今回は、いやはや上がりました。
舞い上がってしまいました。
前半、弓が踊るは、臨時記号見落とすは、
いわゆる「ぎぎっ!」とした音をだしてしまうは、ほんとに散々でした。
そんなコンディションで自信喪失の私は、
普通なら3rdポジション第2指で弾ききるところを、
卑怯にも解放弦で「ひゅーーーーっ」と弾いちゃいました。
ああ、なんて気弱な私。
ジャンプの直前に回転数を減らすスケーターの気持ちがわかるわ〜。
しかし、メンコン良かったですね〜。
ソリストの村上さん、初のコンチェルトとは思えない堂々とした演奏。
最後の弾き振り(G線上のアリア)も見事でした。
実は、あれ、私1度も自己練習してなかった。。。爆。
患者様、友人、そのご家族の方々、
沢山足をお運び頂きまして、誠にありがとうございました。
注・メンコン…メンデルスゾーンの(バイオリン)協奏曲(コンチェルト)のこと。
写真は終了後に舞台裏にて。
もう一枚は、演奏会中。向かって左側ファーストバイオリンの2列2行目(用語としてはセカンドプルトのイン)が私です。