診療日記

病態把握の重要性

晴れ

昨日、遠い所からお母さんに連れられて7才の男の子が来院されました。主訴は難聴。男の子曰く、左耳の聞こえ方が悪いとのこと。また若干のめまい(おそらく動揺感)もあるとのこと。その前日、当日の2回、耳鼻科において聴力検査をされたのですが、左耳の聴力が低下していたので、お母さんが西洋医学だけよりも出来ることをしていこうと、連れて来られたのです。

当院でも、簡易ですが聴力検査をします。そこで、急遽計測してみると、どうにもお母さんの仰るような聴力低下が認められない。全音域で、有意な左右差も無く、正常範囲内なのです。

翌日(今日)、県立病院で再検査をされるとの事でしたので、もう一度その検査をしてから治療の必要性を考えてみましょう、とお答えして、診察だけで治療は行いませんでした。

そして、本日県立病院での検査後にお電話を頂きました。また検査表もファクスして頂きました。確かに聴力は完全に回復しており、まためまいも終息しているようで、やはり治療の必要性は認められませんでした。

ここでもし当院に聴力検査機器が無かったらどうでしょう?

聴力は回復しているのに、7才の子供に鍼をして(おそらくそれなりに苦痛を伴うでしょう)、そして翌日の結果で回復していたら、私はすごい名医となったことでしょう。

しかし、今目の前にいる人が、本当に病んでいるのか出来る限りの手を尽くして診察し、そして必要に応じた治療を行うことは、患者さん側から見れば当然の期待です。しかし、それが行われるには、相応の設備と豊富な経験が必要となります。

私は、この家族にとって名医になる代わりに、この幼子の立場に立つことを優先しました。私がこの男の子だったら、不必要に鍼なんか受けたくないもの!!

それと同じことが骨盤位(逆子)の治療でも言えます。

まずエコーで診察しますと、産婦人科で逆子と言われて来院される方のうち、1〜2割程度の方は鍼灸に来られた時点で逆子ではないのです。自然回転ですでに治っているのです。

ですが、ほとんど(全てといってもいいくらい)の鍼灸院ではエコーは無く、医師に言われたまま、その患者さんの状態がどうであるのか確かめようともせずに、ただ闇雲にお灸や鍼をします。

そして、次の検診で治っていればそれは治療効果と誤認されることになります。ここでまた名医の誕生です。苦笑

鍼灸で逆子のデータを出している文献がいろいろありますが、治療直前のエコー画像による確認は行われていません。それで何がデータなのでしょうか?

そして、治療の必要性が全くないにも関わらず、鍼灸院の設備不足、鍼灸師の経験不足(胎児診察法すら知らない)により、鍼をされ、お灸をされる。時には内出血、火傷をおこすでしょう。そこに自責の念がわかないのかと、不思議でなりません。

断言します。

私は鍼灸の効果は非常に大きな物だと考えていますが、まだまだ未開発な領域であると考えます。しかし、そうであるからこそ、治療は出来る限り客観性に基づいて行われなければならないはずです。出なければ、いつまでたっても鍼灸が国民から信頼される医療として、その地位を確立することは不可能でしょう。

Super Lizer入れ替えます

アップロードファイル 6KB晴れ

当院でずっと使用していた近赤外線偏光治療器「Super Lizer(スーパーライザー)」は、いよいよ明日が最後の日となりました。

来週月曜日に2台とも新品に入れ替わります。より良い医療を行うために、手持ち資金を全部はたいての入れ替えです。当面、緊縮財政です。苦笑。(写真参照)でも、来院の方々に少しでも高い効果を提供したいと思うので、大決断です。

ですが、今までの2台はまだ使えるので、メーカーでメンテナンスをしてもらった上で、1台はうちを昨年退職した篠田先生の「純はりきゅう院」(山口県山陽小野田市)にお引っ越し。もう1台の行き先は、、、奈良へ行く予定です。詳細はいずれお知らせします。

この機械は、その照射だけで数千円の治療費がかかるところも沢山あるほどです。当院では、鍼治療の補助(追加料金なし)という贅沢な使い方をしていますが、噂に違わずこの機械を使って欲しくて来院される方が、今までに何人もおられたほどです。

来週以降にお越しになる方々、お楽しみに!

新兵器出現!

アップロードファイル 74KB晴れ

私は昔から一貫してマックユーザーなのですが、
とうとう本日、iPadが入りました。

書籍類やパソコンは、カーテン越しのスタッフルームにあるのですが、PCは中村専用で、他の先生は使えませんでした。

そこで、様々な疑問を即刻解決したり、
そして患者様への情報提供のツールとして、
何か有効な方法を考えていました。

そこで、もう一台PCを設置するより、
iPadを使った方が持ち運びも簡単で、
そして出張にも使えたりと、便利だと考えました。

今週からデスクの上には、iPad with Keyboardがで〜んと登場します。

早速使ってみましたが、これは便利です!