個別表示

第2回不妊鍼灸ネットワーク研修会

アップロードファイル 259KBアップロードファイル 35KB晴れ

標記研修会が東京のアキュラ鍼灸院で開かれました。

第一部(45分)
 講師 本会会長 なかむら第二針療所院長 中村一徳
 ・基本的施鍼技術
 (単刺と置鍼における押し手や刺し手の使い方の違いなど)
 ・40代妊娠例に共通する治療
 
 
第二部(45分)
 講師 本会会員 ナチュラリー針灸院院長 浜口健介
 ・不妊治療とお客様の思考の変化について
 ・当院の「スタッフ心得」とお客様とのセミナー・交流会の役割
 ・ナチュラリー針灸院の目指す理想の治療院づくりとは
   〈ワーク〉“ほめほめシャワー”を浴びてみましょう
         ワイル先生お勧めの「呼吸法」
 
 
12時30分 昼食(1時間)
 
 
1時半~

第三部(45分)
 講師 本会名誉会員 明生鍼灸院院長 鈴木裕明
 ・明生鍼灸院における現在の治療法に至るまでの背景(歴史)
 
 
第四部(1時間45分)
 講師 本会事務局長 アキュラ鍼灸院院長 徐大兼
 ・不妊症の分類方法と使用穴
 ・YNSA(Yamamoto New Scalp Acupuncture) と不妊治療について
 ・アキュラ鍼灸院オリジナルカルテ&基礎体温表を使った問診
 ・体外受精にて空胞・分割停止により西洋医学的治療に疑問をもち、鍼灸治療を取り入れることにより自然妊娠・出産に至った症例報告集

以上の内容でしたが、当院における妊娠例のうち、体外授精反復不成功であった方々が、鍼灸の卵質向上プログラムを受けて沢山の方々がご懐妊に至ったお話をしました。そのうち詳細を当院のHPにもアップしたいと思います。

今回は、北海道から鹿児島まで13人の会員全員が集まり、またも有意義な研修になりました。